朦朧日記 – 2025年11月③

朦朧日記

11月23日

Adoちゃんの次回公演は夏に日産スタジアムとのこと。
行きたいけど「Adoのチケット1枚でデキシード・ザ・エモンズのライブに2回行けちゃうよ」と思うけど、どっちかっていうと、どっちも行きたい(強欲)

かいちぐ掲示板

解離性障害の掲示板にお返事をば…。

■投稿掲示板 Posting Board
質問、感想、つぶやきなどお気軽にどうぞ! Let us know your questions, thoughts, tweets, etc.
解離を自覚できたのは最近のことです。(English description follows Japanese)
最初は、自分が自分で   いられない病気で申し訳ないという
気持ちでいっぱいでした。ですが、自覚してからずいぶん
生きやすくなりました。
解離をゼロにするのは難しいかもしれませんが自覚することで自分も周りの人も楽になれるのかなと思いました。

It was only recently that I became aware of my dissociation. 
At first, I felt terribly sorry towards those around me for having this illness that prevents me
 from being myself.However, since 
recognising the dissociation, life
 has become considerably easier.
While it may be difficult to completely 
cure dissociative disorders, 
acknowledging their existence
 can bring relief to both
 oneself and those
 around them.

より見やすくするために、日本語へのルビを考えたんだけど、フォトショにルビ機能がないと知ってショック!
へえ、Adobeちゃん、あなたって、あんなサブスク代をつけておきながら、ルビもつけられないの?ま、別にいいけど…。Affinityちゃんは出来るって聞いたけどねえ?(モラハラ圧)(トライアンギュレーション)

エシカルコスメ

ヴィーガン認証がついていて気になっていたコスメを店頭で見たらめっちゃ可愛く演出過剰なプラスティック容器で、うぐぐ…。
ヴィーガン認証且つパッケージも紙製のフェイスクリームを見つけたものの「年齢的にはやはり、コラーゲンとか入ってて欲しい」とか思ってしまい、結局ヴィーガンでもなんでもなく普通にプラスティック容器の製品を買ってしまった。加齢と環境が戦っている。

11月22日

夜行バスで関西旅行に行っていました。後で日記をね、ちゃんと書くからね。

海外マンガ

3冊の漫画本。「トラウマや不安、痛みって本当に不思議」「私が『軽さ』を取り戻すまで」「フロイトとソーカモ」

海外発のメンタルヘルス系の漫画を読んでるんだけど、どれもめちゃくちゃ良い…。(これは日本語版が普通に買えます)国内のものよりも感覚に距離があるから、かえって私にとっては読みやすいのかもしれない。


昨日教えていただいたこの本もすごかった。
てんかんの長男を持つ家族を描いたフランスの漫画。

大発作 - 株式会社 明石書店
大発作詳細をご覧いただけます。

正直、2度目を読むのには体力がいる。それくらいエネルギーがすごい。
これを書き上げたこと自体が衝撃だし、人に教えたくなる。読書というか“体験”という感じだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました