に投稿

行くか戻るか!脱出記録

大手プラットフォームに囲まれた生活に疲れてしまいました。
一つずつ足枷を外そうと試みています。

Amazon、Googleから足を洗い、LINEをやめることを当面の目標とします。

主な理由は、労働環境など企業体制への批判、戦争への軍事支援に対するボイコット
あと、大手プラットフォームに振り回されるのに私が疲れてしまったことです。

でも多分全部は無理なので、ポツポツいきます。がんばろうね。


6月23日(月)G mailの怪

メールでのやり取りを増やしてみると、本当に皆G mailなんだなあと改めて気づく。
社会運動とか福祉界隈なんてなおさらGoogleから逃れてほしいのになとか思ってしまう。もやもや。
Googleを脱したいと思ってもたぶん代替案を探すに至らないのかなと思う。

もう会う人会う人に、tutamailやprotonの話をした〜い!でもできない。話すほど詳しくないから…。

6月14日(土)Google!お前はそんなところにも

仕事のデータをGoogle driveにアップしてて、ふと気づいたんですがGoogle Driveにアップされたものって、Googleアカウントがないとみられないんですね。
当然のように周りの人が皆Googleアカウントを使ってたので考えたこともなかったかも。人質だなあ。

自分はいろいろ調べたから無料メールツールがわかったけど、これは詳しくない人がGmail以外のメールアドレスの選択肢を見つけるの難しいだろうな。

6月13日(金)Google Driveを引っ越し

「解離性障害、なんです。」のチラシデータを送る。大した容量ではないのでこれを機会に!と思ってGoogle driveからの引越しを図る…
使い方が変わると「うーん、わかんないや」となって放り出しがちなので、Googleドライブと同じ感じで使えてセキュリティがちゃんとしてれば…という感じで探した

■Proton Drive
セキュリティ重視、エンドツーエンドで暗号化がされるのと、ダウンロードにパスワードを設定できるため。
…というのはまあ、そうなんだけど、正直「有名っぽい」ということで決めた。

無料は1GBまでなんだと思ってたけど、一定の条件をクリアすると5GBまで増えるという謎のハッピー仕様。自分は基本的にデータの一時的な受け渡しにしか使わないのでさほど困らなそう。

英語オンリーかと思ったけどログイン画面に行ったら日本語で説明も一通り日本語だった。ありがとうございます。
一方で、Proton mailを使わなかった理由…を、忘れてしまった。これでした。

■暗号メールの代表格ProtonMailの安全性と危険性

6月9日(火)LINE無料通話の罠

よくやり取りをしていた人3人との連絡をLINEからメールに以降することに成功。
ご協力くださいましてありがとうございます。

しかし「この調子でがんばろう」と思いつつ、ふと親に連絡をして気がついた。LINEをやめて一番困るのは、無料通話ができなくなることではないか…?

LINEで継続する相手を家族オンリーにしようとしていたが「通話ができなくなると困る人」に変更する必要がありそうな気がする。

しかしそんなに電話ってするだろうか?病院とか役所は普通に電話番号だし。LINE以外で音声通話ができるルートってないものだろうか。

これまでのあらすじ(概要)

LINEやめるの難しいなあ。とりあえず家族以外外すことから始めるか…。
連絡取りづらくなるという意味で自分の、やめるのが失礼になっちゃうのが気持ち悪いというか何というか。

しかし連絡先をメールにしたところでGoogle御大から逃れきれぬGmailなので、会話の語尾に「…とはいえGmailやんけ www」とつけられたら(どんな人だよ)返す言葉がないですね…。早く卒業したい。

Facebookはやめたけど、やめてみると改めて、企業やお店は公式アカウントをSNSのみにするのをやめて欲しい〜!もはやSNSはログインしないと何も見えないのだ…🥲

とはいえ、生活を見直すのってなんか楽しい。
動機はハッピーなものではないけど、漫然と使ってるよりはハッピーに向かえてるわけだから、心身の健康に良い気がする🕺